離乳食の開始時期、いつから始めればいいの?進め方がわからないよぉ。

同じ月齢のお子さん同士のママが、離乳食を開始したとなれば、何故か焦ってしまうという人もいるようです。

赤ちゃんの成長は個人差があるので、自分の子供にあった時期に始めてくださいね。

離乳食の開始時期は早すぎも遅すぎもNG

離乳食、何カ月から始めればいいの?

長男の頃は、大体5ヶ月ごろが最適だと言われていました。

次男とは2歳しか離れていませんが、次男の時は1ヵ月遅れて6ヶ月頃が良いとなっていました。

次男の時は、早いより遅い方が良い傾向にあると感じました。

最近では西原式も流行っていますよね。

西原式は1歳以降から離乳食を始めると、子供がアレルギーにならないというものです。

今は早すぎても、遅すぎもアレルギーになる可能性があると言われています。

アレルギーは遺伝もあるし、対処の仕方にもそれぞれ考え方があります。

そのため、ママが納得いく時期に開始しましょう。

今の平均は、5ヵ月からから6ヵ月開始で、12ヵ月から18ヵ月に終了する人が多いみたいです。

離乳食を開始する目安、赤ちゃんの様子をよくみて

月齢だけで考えるのではなく、赤ちゃんの様子を見て始めていくのもポイントです。

私が目安にしたのは、食べ物に興味を持っているかどうかです。

何でも口に持っていったり、大人が食べているのをじっと見ていたり。

その時によだれも多いと、食べたいサインかもしれませんね。

他にも首がしっかり座っており、腰も支えれば座れるくらいが目安だそうです。

歯が生えはじめると開始しても良い合図、とも言われています。

色々な成長の様子を確認しながら進めていきましょう。

離乳食の時の水分補給はどうしたらいいの?

必要ならアレルギー検査もしたほうがいい

冷凍保存

親がアレルギー体質だったり、上の子がアレルギーだと赤ちゃんもそうかと不安になりますね。

そういう時はアレルギー専門の小児科に相談すると良いですよ。

事前にアレルギー検査を行っておけば、アナフィラキシーの心配も減ります。

最初は除去し、徐々に始めていく形が基本ですが、医師に細かいアドバイスももらえます。

離乳食は市販にも細かく記載されているので、詳しくなくても分かりやすいですよ。

「離乳食の開始」まとめ

離乳食を開始すると、うんちが変わったり便秘になることもあります。

開始しても、はじめは体調不良で先伸ばしになることもよくあるでしょう。

早くに進めることが、必ずしも良い訳ではないのでゆっくりと行っていくと良いですよ。

10か月と5才の男の子ママ